9月も中旬となりました!
ここのところの主なものを載せます!
●春日部青年会議所で子ども達を集めて、『自然で学ぼう防災術』を開催しました。
子ども達と薪割り、乾電池から火起こし、カレー作りなど、体験をして頂きました!
●春日部青年会議所で今年は塾長という役職を務めています。
新入会員への研修や仲間づくりをサポートする役割を担わせて頂いてます!
これから企画書の作成に向けて、一人ひとりが活躍できるように、サポートしていきます。
春日部青年会議所では、私たちの仲間となる会員を募集しています!
入会希望の方、説明を聞いてみたい方、ぜひご連絡下さい!
●各地で開催されている防災訓練へ行ってきました!
ご挨拶をさせて頂き、日頃の地域での連携に感謝し、『備え』の大事さをお伝えさせて頂きました!
●埼玉県議会 公社事業対策特別委員会の視察で岩手県盛岡市・紫波町へ。
①出資法人における経営改善について
②出資法人における公民連携について
①岩手県盛岡市の株式会社もりおかパークマネジメント
②岩手県紫波町の株式会社オガール
それぞれ視察をしてまいりました!
今後の特別委員会における県の出資法人のチェックに活かしてまいります。
●埼玉県立春日部工業高校へ奥澤ゆうすけ市議会議員と共に行ってまいりました!
校長先生から様々なお話しを聞かせて頂き、学校施設をご案内頂き、有意義な時間となりました!
工業高校のような工業科のほか農業科、商業科、家庭・看護・福祉系学科など、埼玉県立の専門高校についての理解も深めさせて頂きました。
春日部工業高校 様は、日頃から地域との連携や校外活動でも春日部市内でご活躍頂いております。
生徒の皆様が製作した、ミニスペーシアXと写真を撮らせて頂きました!
また校舎の一部老朽化についても、確認をいたしましたので、改善に向けて取り組んでまいります。
ありがとうございました。
● 埼玉県議会での私のデスクでの活動風景の写真です!
この日は団会議やプロジェクトチームなど会議、各部署からの報告事項の確認、要望への対応、事務作業などでした。
9月22日からは、埼玉県議会9月議会が始まります!
議会にむけて頑張ってまいります!
●建設中の春日部市役所もいよいよ出来上がってきました!
新しい市役所は、来年1月にオープンとなります。
長文失礼しました、ありがとうございます🙇♂️